お知らせ
全国大会出場報告
テニス部、陸上競技部、科学部、放送局が全国大会に出場してきました。
【テニス部】
〇全国高等学校総合体育大会テニス競技
・期日:令和4年7月 31 日(日)~8月 3日(水)
・会場:高知県立春野総合運動公園 テニス場 高知市東部総合運動場 テニスコート
・結果:女子シングルス 志賀亜希奈 3回戦敗退 ベスト32
女子ダブルス 志賀亜希奈・蛭田ひまり 1回戦敗退
【陸上競技部】
〇全国高等学校総合体育大会陸上競技
・期日:令和4年8月3日(水)~7日(日)
・会場:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
・結果:女子100mハードル 小野ひなた
【科学部】
〇全国高等学校総合文化祭 自然科学部門
・期日:令和4年8月 2 日(火)~8月 4日(木)
・会場:東京富士大学
・参加分野 物理分野 「黒板や 消しても残る 謎の筋(黒板表面の反射を追って)」
地学分野 「いわき市内のマイクロプラスチック~砂浜の魚類生体内の探索~」
【放送局】
〇NHK杯全国高等学校放送コンテスト
・期日:令和4年7月 7 日(木)~7月 9日(土) 準々決勝 (データ審査)
7月 27 日(水) 準決勝 (会場:国立オリンピック記念青少年総合センター)
7月 27 日(木) 決勝 (会場:NHKホール)
・結果:テレビドキュメント部門 「SAY!理解!」 奨励賞
創作テレビドラマ部門「お片づけし隊!」
アナウンス部門 四家翔太
令和4年度NHK杯全国高等学校放送コンテスト福島県大会
NHK杯全国高校放送コンテスト福島県大会が、とうほう・みんなの文化センターで開催されました。
結果は以下の通りです。
〇テレビドキュメント部門 最優秀賞 「SAY!理解!」(全国大会出場決定)
〇創作テレビドラマ部門 優 秀 賞 「お片づけし隊!」(全国大会出場決定)
〇アナウンス部門 優秀3席 四家翔太(全国大会出場決定)
優秀4席 若林佐宇(全国大会出場決定)
令和4年度 第68回福島県高等学校体育大会
令和4年度福島県高等学校体育大会に多くの部が出場しました。主な大会結果は以下のとおりです。
〇陸上競技部(期日:5月27日~30日、場所:とうほう・みんなのスタジアム)
・男子400mH 6位 中山翔太 (東北大会出場決定)
・女子100mH 2位 小野ひなた(東北大会出場決定)
・女子400mH 5位 小野ひなた(東北大会出場決定)
〇剣道部(期日:6月4日~6月6日、場所:宝来屋郡山総合体育館)
・男子団体 3位(東北大会出場決定)
〇テニス部(期日:6月4日~6月6日、場所:会津総合運動公園テニスコート・あいづドーム)
・男子学校対抗 2位(東北大会出場決定)
・女子学校対抗 3位
・男子シングルス 3位 篠原健介(東北大会出場決定)
・男子ダブルス 2位 篠原建介・原田佑真(東北大会出場決定)
・女子シングルス 1位 志賀亜希奈(全国大会出場決定、東北大会出場決定)
・女子ダブルス 1位 志賀亜希奈・蛭田ひまり(全国大会出場決定、東北大会出場決定)
第34回福島県高等学校生徒理科研究発表会
第34回福島県高等学校生徒理科研究発表会が、会津学鳳高等学校で開催され参加してきました。
結果は以下の通りです。
●科学部 物理分野 最優秀賞(令和4年度全国高等学校総合文化祭出場)
発表タイトル「黒板や 消しても残る 謎の筋(黒板表面の反射を追って)」
地学分野 最優秀賞(令和4年度全国高等学校総合文化祭出場)
発表タイトル「いわき市内のマイクロプラスチック~砂浜の魚類生体内の探索~」
第7回ビブリオバトル福島県大会
第7回ビブリオバトル福島県大会が、とうほう・みんなの文化センター(福島市)で開催され、
本校生が参加しました。結果と紹介本は以下の通りです。
準優勝 三戸 愛結
「麦本三歩の好きなもの」(著作者 住野よる)
スマートフォン
携帯電話 は こちら