福島県立磐城桜が丘高等学校
お知らせ
2016年8月の記事一覧
都立拝島高生徒会の皆さんが来校されました
本校が東日本大震災以降交流をさせていただいている
東京都立拝島高等学校生徒会から
4名の役員と顧問の先生が来校されました。
まずはじめに以下のトピックについて意見交換を行いました。
東京都立拝島高等学校生徒会から
4名の役員と顧問の先生が来校されました。
まずはじめに以下のトピックについて意見交換を行いました。
・現在の福島県のイメージ
・東日本大震災時の被災体験
・福島県・東北の被災地復興のために必要なこと
・熊本県復興のために必要なこと
さらに今後生徒会交流をしていくなかで、
「両校で協力して熊本県復興のためにできることは何か?」
今まで取り組んだボランティア活動等も参考に話し合いました。
話し合いの結果、実施することになったのは以下の2つです。
・2校共同で被災地へメッセージカードを贈る
・拝島高校文化祭にて協力して義援金を募る
話し合いの終了後、拝島高校の公開文化祭「清流祭」で
発表する巨大貼り絵の制作に両校で取り組みました。
生徒たちは時間がたつのも忘れて没頭していました。
さらにその後、いわき市内の津波による被災地区を
一緒に見学していただきました。
今回見聞きしたことを、東京に持ち帰って、是非
拝島高校の皆さんにも伝えていただきたいと思います。
遠路はるばるありがとうございました!
0
カウンタ
1
1
3
5
6
5
2
QRコード
スマートフォン
携帯電話 は こちら