学校生活

学校行事

5月2日(木)遠足

 

当日は晴天に恵まれました!

生徒たちは遠足を存分に楽しむことができたようです。

 

【1年生】・東日本大震災原子力災害伝承館(双葉町)

     ・八木山ベニーランド(仙台市)

 

【2年生】・マルトBBQバーベキューガーデン(大洗町)


 

 

【3年生】・那須ハイランドパーク(那須町)

0

『地域に学びがある!~通学路の清掃を兼ねて学校周辺を散策(1学年)』

 

 5月12日(金)のLHRの時間に、通学路清掃兼交通マナーの向上のための街歩きを実施しました。

 子鍬倉神社、清水医院を経由して清掃したクラスと、いわき駅、丹後沢公園を経由し学校周辺を清掃するクラスの2つのコースに分かれました。

 缶やたばこの吸い殻が多かったですが、側溝や茂みを探して壊れた傘や五徳などを見つけたクラスもあり、宝ものを探すように目を輝かせていました。

 生徒によっては普段通らない道や場所を通ることができ、新鮮な体験となったようです。また、先日の交通安全教室で紹介された事故多発地点を実際に見たり、学習した交通マナーを実施することで、交通安全に対する意識を高めました。さらに、現在本校で教育実習を行っているOBの教育実習生から地域の危険な場所について話を聞き、有意義な時間となりました。

  拾ったゴミは回収した後、美化委員が分別しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子鍬倉神社の急な階段を通る様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勾配が急です。

本校の部活動でもこの階段の傾斜をトレーニングに利用しています。

 

 

0

2学年 総合的な探究の時間を実施しました。

5月16日(火)、2学年では、SⅮGsについての理解を深めるために、東京大学先端科学技術研究センターより飯田誠先生をお招きして、総合的な探究の時間(ⅭP)を行いました。今後の探究活動が楽しみです。

      

0

 部活動決起集会!エネルギー充填完了!!【磐城桜が丘高等学校】

 4月27日(木)放課後、「部活動集会」が開催されました。

 連休明けからは高体連の地区大会も始まり、部活動シーズンです。これまでの3年間、高校生は「密」を避けるよう指導され、「ソーシャルディスタンス」や「黙食」をはじめ、様々な自粛が求められてきました。今後は、生徒活動もコロナ以前と同様の活発な展開が期待されます。

 でも、2・3年生も新入生も、先生方の多くも、磐城桜が丘のコロナ以前を知りません。だからこそ、コロナ以前は知らないけれど、生徒会の呼びかけにより、各チームのメンバーが情熱と勇気をもって心を一つに踏み出すべく、この集会を設けました。

 

 

 各部の練習前に、各団体のメンバーが体育館に集まり始めました。運動・文化の各部・局・同好会の生徒たちが一堂に会した体育館は、壮観です。普段見ることが少ない稽古着や練習ユニフォームスタイルの仲間の姿が新鮮です。

 

 校長先生と生徒会長から激励メッセージ、部顧問代表の先生からの熱いメッセージに気分は高まります。各団体の決意表明、チアリーディングによる激励パフォーマンスには、参加生徒がお互いに拍手を送り合い、参加者全員の胸が熱くなりました。

 

 各部で、今シーズンを前に、時に孤独に耐え、厳しい冬のトレーニングや努力に耐えてきた生徒諸君。夢の先に向って、自分史上最高の実力を発揮しよう。

 さあ、君たちの出番! 主役はきみだ!

 

 

 

動・文化の各部・局・同好会の生徒たちが一堂に会した体育館

校長先生からの激励メッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間の活躍を祈って拍手を送り合いました

 

0