修学旅行ブログ

令和5年度「修学旅行」(関西方面)

令和5年度「修学旅行」【第4日➁〈最終日〉】「主役は もちろんキミで 僕は助演で監督でカメラマン」

9月29日(金)「修学旅行」第4日目 無事帰着

✣ のぞみ224号は 14:45予定通り 東京駅に到着しました。
 首都高速経由で 宵闇のせまる 常磐道をバスは北上、西に見えるのは筑波山のシルエット、
 そして 東の太平洋から 中秋の名月が上り始めました。

 真夏の日差しと気温の京都から、東京駅や守谷SAは更に数℃低く、平・小太郎公園は 秋虫の鳴く秋の夕暮れです。

 荷詰めをした日曜、キャリーバッグを持参した月曜から はや1週間です。
 旅行が終わり、来週からは 10月です。

✣ さまざまな方と 出会った旅でした。
 また、高校で知り合った友だち、4月から同じクラスになった友だちたちの
 知らなかった一面や 新たな魅力を知った 尊い時間でもありましたね。

 友だちと共に過ごし、友だちを深く知ったこの修学旅行は、
 皆さん一人一人の 成長の時間でもあったと思います。

 この旅に サムネイルをつけるとしたら 何ですか?
 思わずクリックしたくなるキャッチーなサムネを 思い出の旅のトップページにつけてください。

✣✣ 磐城桜が丘高等学校 令和5年度修学旅行 エンドロールです ✣✣

令和5年9月29日 

保護者の皆様、関係各位の皆様 、修学旅行旅行団は 本日無事に帰着いたしました。
ここまでのご協力に心からの敬意と感謝を申し上げます。

 

令和5年度「修学旅行」【第4日➀〈最終日〉】「のぞみ号は富士宮市付近を走行中」

9月29日(金) 修学旅行も4日目、最終日となりました。

 京都は、朝から日差しが強く、気温は午前中から30度。

▼最終日、部屋を片付け、昨日より早い朝食です。2日間お世話になった 琵琶湖畔のホテルを後にしました。

▼午前中、京都市内の最終旅程、二条城・東寺を見学。

▼予定通り、12:30の のぞみ号にて、京都を発ちました。

 生徒も疲れは見られますが 元気です。天候に恵まれ思い出深い旅行となりました。

 きょうは、富士山頂は残念ながら 雲に覆われています。

 14:45東京着、18:50 平・小太郎公園到着の予定です。

 

令和5年度「修学旅行」【第3日➁】「秘すれば花」

磐城桜が丘高等学校 2学年修学旅行団 第3日目

▼3日目午後も、生徒の班ごとに企画した京都市内自主研修。
 着物や 人力車体験、著名な寺社仏閣の見学など 楽しく思い出深い一日となりました。

▼午後は、京都御所の西にある「金剛能楽堂」で 古典芸能「能」についての学習。
 能楽普及協会 河村純子様より、室町時代から続く能楽について、衣装や「面(おもて)」の一つひとつの意味や価値についてのお話し。舞台の上で 面の角度をほんの僅かに変えるだけで 表情が変わる場面では 生徒の間から思わず感嘆の声が漏れました。また、代表として壇上にのぼる生徒12名全員の氏名を あらかじめ覚えて今日に臨んだ河村様の「芸と人」への思いと熱意には 心から敬服いたしました。
▼バスにて、宿舎に戻った後、修学旅行最後の夕食
 そして、夕食の最終盤で、常磐交通さん・ホテルスタッフさん・引率先生の計らいにより、シークレットサプライズ!   照明が落とされた夕食会上で紹介されたのは、修学旅行中に誕生日を迎えた(迎える)友達4名、旅行団一同からのhappy birthdayと 心からの拍手が送られました。

あすは修学旅行最終日。二条城・東寺を見学し、昼過ぎの のぞみで いわきに向けて京都を出発します。

 

令和5年度「修学旅行」【第3日➀】「終点 京都」

9月28日(木) 修学旅行は後半3日目、生徒の班ごとに企画した京都市内自主研修です。

 この時期としては珍しい最高気温32度。

▼昨日と同様、運動部有志は 、 琵琶湖畔で 先生の監督のもとホテル前で朝練トレーニング開始。

▼朝食後、今日の確認を受けて、班ごとに膳所(ぜぜ)駅から電車で10分の京都へ。

▼班ごとに、京都駅を起点に、伏見稲荷大社・清水寺など 世界遺産、有数の観光地で自主研修を行っています。

 生徒たちは、スマホで情報や写真画像を共有し、googleマップで目的地への交通と到着時間を確認し、Suicaでバスと電車を乗り継ぎ、ネットで予約した着物体験など、テクノロジーを使いこなして班別の小旅行をしています。この旅も いよいよ終盤です。

午後は、能楽鑑賞の予定。

 

令和5年度「修学旅行」【第2日➁】「淡海」

磐城桜が丘高等学校 2学年修学旅行団 第2日目です。

生徒は、USJでの疲れもありますが 皆元気です。

▼2日目は、終日、USJ体験。毎年 コンテンツを刷新し、日本最大級の年間1200万人が来場するUSJ。生徒は、ツールを上手につかって限られた時間でアトラクションを渡り歩いたり、この日のために 推しのテイストを採り入れた私服や アイテムを準備したりするなど 各エリアの世界に没入、物語と世界を満喫しました。

▼その後、各クラスごとのバスでUSJをあとにし、「比叡山延暦寺」にて法話を聴講しました。

▼さらに、比叡山から 京都・大津市街の夜景を見ながら、本日の宿舎 レイクビューを望むホテルに到着。司馬遼太郎が『街道をゆく』において「淡海」「近江」について述べた、文化豊かな風土です。

旅行3日目のあすは 班ごとに企画した内容で京都市内を自主研修です。天候は 大津・京都とも曇りの見込です。