日誌

カテゴリ:今日の出来事

コンクールに向けて~私たちの舞台作りvol.4~

先日10月16日(日)、学校の会議室において今回の劇では初の通し稽古を行いました。
本番になるべく近い状況で行うため、会議室の机・椅子を撤去し、舞台の幕やパネル、大道具などの位置に合わせて、まず舞台監督・監督助手がバミリのテープを貼っていきます。その後、その位置に合わせ設置をします。



今回は、学校のある場所を表現していきます。



音も入れます!あらかじめ決めておいた曲のCDを流していきます。



さあ、もうすぐ上演です。準備はOK?



初めての通し稽古は、なんとかやりきりましたが、たくさん課題が見つかりました。
まだまだ演劇部の舞台作りは続きます。次回もぜひご覧下さい。
0

コンクールに向けて~私たちの舞台作り~vol.3

先週の金曜日と昨日日曜日はお天気に恵まれ、予定どおりパネル作成を決行いたしました!
この度は、美術の先生、校務員さんにもお手伝いいただき、これまでよりも簡単な作り方を身につけるべく、まずは説明を聞きます。



木材を並べて、完成をイメージしたら…



作業開始です!木材加工には危険が伴うので、長ズボン、手袋着用が基本です。



学校の東昇降口にブルーシートを一面に広げて、作業をします。決められた時間で、美しく、安全に作業をしていきます。今回は、ノコギリでの作業の他にも、


電動ドライバー、ガンタッカー(木材に打つホチキスのような道具)も使用しています。


作業すること、二日…これだけのパネルを作り上げることができました。教わった方法で行うことにより、いままでよりもスピーディーな仕上がりです。


このパネルは舞台上に設置され、演劇のイメージを広げる大切な役割を果たすものです。
コンクールでは、制限時間内(15分)での設置完了も大切な評価基準となります。作るだけでなく、さらに設置のために練習もしなくてはなりません。

さて、前回、今回と大道具についてご紹介いたしました。次は、他の仕事についてもアップしていきたいと思います。ぜひご覧ください。
0

コンクールに向けて~私たちの舞台作り~vol.2

演劇部顧問です。
本日、コンクールの上演で用いる大道具に必要な木材が届きました。明日「パネル」という舞台上に設置する板を作るので、作業をするために木材に印をつける作業を行っています。







明日は大がかりな作業を行います。木材は濡れるとゆがんでしまうため、晴れることを祈ります。
0

コンクールに向けて~私たちの舞台作り~vol.1

演劇部顧問より、秋のコンクールに向けての活動をご紹介させていただきます。
今年度の演劇部は、3年生引退後、1年生9名、2年生7名の計16名で活動しております。
舞台作りはいつも真剣ですが、1年の中でも特に大切な、「高等学校演劇コンクール」での上演が近づいてきており、部員達もますます気合いが入っております。

さて、先日行われましたいわき地区の役員会にて、発表順と上演時間が決定いたしましたのでお知らせいたします。

福島県高等学校演劇コンクールいわき地区大会(11月2日~3日)
11月3日(木・祝) 13:25~14:25 上演⑧ 磐城桜が丘高校
いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場にて上演


上演校8校の大トリを飾る素晴らしい上演が出来るよう、部員全員全力で準備に取り組んでおります。ぜひ、会場に足をお運びください。

こちらのホームページでも、「どのようにして演劇ができあがるのか?」という経過をご紹介していきたいと思いますので、ぜひご覧ください。

0