野球部 活動の様子
2025年8月25日 13時32分【 野球部 練習試合 】
8月17日(日)に勿来工業さんと練習試合を行いました。
積極的な走塁や犠打で走者を進めるも、あと一本が出ずに惜しい結果となりました。
防ぐことができた失点はどのくらいあるのか、試合でチャレンジするにはどういう練習をすればよいのかと、選手間で意見を出し合い、練習から本気で取り組む意識を共有していました。
勿来工業さん、ありがとうございました!
【 野球部 練習試合 】
8月17日(日)に勿来工業さんと練習試合を行いました。
積極的な走塁や犠打で走者を進めるも、あと一本が出ずに惜しい結果となりました。
防ぐことができた失点はどのくらいあるのか、試合でチャレンジするにはどういう練習をすればよいのかと、選手間で意見を出し合い、練習から本気で取り組む意識を共有していました。
勿来工業さん、ありがとうございました!
【 第77回秋季東北地区高等学校野球福島県いわき支部大会 】
8月20日(水)にヨークいわきスタジアムにて、東日大昌平と対戦しました。
初回から防戦一方で苦しい展開が続きました。攻撃も走者が出ず、相手投手の総合力に歯が立ちませんでした。5回には、得点チャンスが訪れましたが、無得点でした。
四死球に失策が絡み、0-13(5回コールド)での敗戦となりましたが、 この時期にレベルの高い私学と対戦できたことは、貴重な経験となりました。
9月11日(木)より開催される県大会では、目の前の試合に集中し、今回の支部大会の反省を生かせる試合をしたいと思います。
たくさんの応援、ありがとうございました!
〇 部員 (令和7年7月末現在)
3年生 8名 (うち女子マネージャー1名)
2年生 5名
1年生 8名 (うち女子マネージャー2名)
〇 活動日
平 日 16:50~18:20(水曜15:50~18:20) ※月曜日・木曜日はオフ
土日祝日 練習試合 (練習の場合、8:00~13:00)
〇 練習内容
全体練習 約1時間 (連携・牽制・走塁など)
個人練習 約30分 (バッティング・守備など、自分の課題克服を目指す)
ウェイト 約30分 (週2回)
〇 チーム目標
「挑戦者しか勝者になれない」
目の前のことに本気になれる人間を目指しています。
勉強も本気で取り組み、成績学年上位者も複数名います。
【 新チーム 初練習! 】
7月20日(日)、新チーム初の練習を行いました。
3年生が抜けて人数が減りましたが、秋季大会は単独チームでの参加可能です。
〇チームスローガン
『 挑戦者しか勝者になれない 』
生徒たちが自ら設定したスローガンを掲げ、活発な練習をしました。
本気で取り組み、周囲に良い影響を与える人間を目指しています。
2年生5名、1年生6名、マネージャー3名で活動中です。
7月12日(土)、白河グリーンスタジアムにて、葵高校と対戦しました。
序盤からミスが続き、葵高校に試合の主導権を握られ苦しい展開に…。
3回裏、ヒットと失策で1点差に詰め寄るも、相手打線の流れを断つことができず、3-15(7回コールド)で敗れました。
地域の方をはじめ、たくさんの方々からご声援をいただき、ありがとうございました。
本校は医療創生大学と高大連携を結んでおり、毎月訪問していただきながら指導を受けています。
今回は、新入生が初めての指導を受けました。いよいよ支部大会が始まるため、具体的なストレッチ方法や、その狙いを共有しながら指導いただきました。キャリオカの動作も改善されており、支部大会が楽しみです。
3年生7名、2年生5名、1年生6名、マネージャー4名で活動中です。入部お待ちしています。