10月26日(火)6~7校時の授業において
磐城桜が丘高校1学年を対象とした「一日総合大学」が開催されました。
コロナ禍以前は、我々が医療創生大学に実際に赴き、大学生の授業や生活を体験することで、
高校の中だけでは得られない学びや経験を目的として行われてきた学校行事です。
それに代わる行事として、医療創生大学の先生方にご協力をいただき、
磐城桜が丘高校で講義をしていただきました。
6校時は、薬学、看護、作業療法、理学療法、心理学、ビジネス学、英米文学・文化学と
さまざまな分野の講義から生徒が希望の講義を選択し、より専門的なお話を聞くことができました。
現在進学を希望している分野について理解を深めた生徒もいれば、
今まで触れてこなかったような分野に対して視野が広がった生徒もいたようです。
7校時は会場を第1体育館に移し、キャリア教育についての講演をいただきました。
幸せに生きるとはどういうことか、そのために今何をするべきか、
答えのないことについて考える貴重な機会となりました。
今回得た知識や経験を日頃の授業や探究活動に生かしていければと思います。
第1学年保護者 各位
日頃より本校1学年の教育活動対し、ご理解・ご協力いただき、感謝申し上げます。
さて、第2回1学年PTAを先日ご案内いたしました通り、下記日程で実施することとなりました。
ご多忙のところ恐縮に存じますが、急激に変化する社会の中で、大学受験の方法やその後の進路に対する考え方なども変化しており、保護者として1年生である今のうちから準備しておかなければいかないことなどをお伝えする予定でおります。ぜひ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
出欠変更の連絡は、生徒を通じて担任までご連絡ください。
記
1 日 時 令和3年11月8日(月)14:00~16:00(受付13:30~)
2 会 場 いわき市文化センター 大ホール
3 内 奥 (1)講演「これからの社会をふまえての保護者の役割」
講師 比佐 勝海 氏
㈱リクルート まなびdivision 教育支援統括部専任講師
〇社会の変化と子供たちが歩むこれからの社会
〇変わる大学・高校の教育・入試(大学共通テスト)
〇進学にかかるお金について(奨学金・教育ローン)など
(2)学年進路より
〇大学入試に向けて今から準備すること など
4 その他 新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用と当日の検温をお願いします。
体調がすぐれない場合は、出席をご遠慮下さい。
今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止する可能性もありますので、御承知おきください。
変更等が生じた場合は、一斉メール(グルリン)を通じて連絡いたします。
10月8日(金)、1学年に向けて進路講演会が開催されました。
山内太地氏を講師にお招きして、とても刺激的なお話をいただきました。
山内氏は、20年以上かけて日本の4年制大学全てを訪問した経験を活かし、
SNSを活用するなどして、今後の学習や進路選択に役立つ情報を発信されています。
保護者の皆様も、ご興味があればぜひ検索してみてはいかがでしょうか。
能動的な学習をすること、学力バトルだけでなく能力バトルを勝ち抜く練習をすること、
自分にとってのベストの大学を全国から探しチャンスを増やしてアピールすること、
これらを実践すれば国公立大学合格も夢ではない、という勇気をもらえるお話をいただきました。
最後に、5人の生徒の質問にもお答えいただき、双方向のやりとりが見られる講演会でした。
「ためになった」「面白かった」で終わらせることなく、
日々の授業や学習に還元できるよう、学年として指導してまいりたいと思います。
8月3日(火)・4日(水)の2日間、希望者による1学年夏季合同学習会を実施しました。
例年、医療創生大学のキャンパスをお借りして実施しておりましたが、今年度はコロナ感染拡大防止ということで、本校会議室で実施しました。
進路指導主事の講話から始まり、国語・数学・英語の3教科を中心に行い、おおよそ80名の生徒が参加しました。
高い意識を持ち、継続的に、計画的に自ら学習を進めていくこと、最終的には人間性が大事であるということなど多くを学びとってくれることを目標としています。
【学習の様子】
7月1日(木)、校内文化祭が開催され、クラス発表、文化部発表、有志発表が行われました。
コロナ感染予防ということで、分散発表・鑑賞、大声禁止などの制限の中、
短い準備期間で各クラス一生懸命発表・応援をしてくれました。
2,3年生の完成度に比べると1年生はまだまだ未熟ではありますが、
来年度予定の公開文化祭に向けて、今年度の経験を生かしてくれることを期待しています。
●開会式の様子
●クラス企画
●文化部展示
1年生も先週6月19日より、土曜課外がスタートしました。
内容は国・数・英の3教科で、普段の授業ではなかなか手を付けることができない、苦手単元克服演習や模試・共通テスト・大学個別試験などの発展問題などに取り組んでいきます。
今年度は、8回実施する予定でおります。(詳細は進路情報『進路実現を目指して』、令和3年度年間行事予定をご覧ください)積極的な態度で受講することが、さらなる学力UPへのカギとなります。
貴重な土曜日をむだにすることがないよう予習・復習までを大切にしてほしいと考えます。
【課外の様子】
日頃より、本校1学年の活動に際しまして、ご理解・ご協力頂き感謝申し上げます。
さて、先日6月10日(木)前期中間考査終了後に、2年次文理説明会を実施しました。学年教務より文理選択についての大まかな説明と各教科担当者より学習内容や選択の注意点などの説明を行いました。
文理選択の〆切は6月25日(金)となっております。これを機会に、高校卒業後の進路だけでなく、大学卒業後のプランなどいろいろな立場の方々と話をしてみてください。
理科担当者より進路と選択すべき科目について説明しました。
数学担当者より2年次の学習内容について説明しました。
社会科担当者より選択上の注意と学部学科調べの方法など説明しました。
生徒指導部より学校生活についての話がありました。