令和7年度生徒会総会・家庭クラブ総会が実施されました
2025年5月2日 19時00分5月1日、生徒会総会が実施されました。
年に一度、全生徒が一堂に会し、学校をよりよくするために議論しあう場です。
今年度は行事や会計の報告・協議の他、頭髪服装や施設設備等、多くの質問が寄せられ、それらに対する回答が行われました。なぜそのルールがあるのか、なぜそのようになっているのか等の根拠を生徒たちも理解する貴重な場になりました。
近年ブラック校則なるものもニュースで取り上げられる中、校則のみならず社会のルールを変えるためには、自身の意見をもち、それを客観的根拠のもと表現することで、自身も周りも納得できる「納得解」へとたどり着くことが必要になります。確かな考えを持つためにも、どんどん自問自答していきましょう!
そして、生徒会総会の後には、家庭クラブ総会が実施されました。
こちらも、全生徒がお金を払って参加している重要なクラブです。
議事の後には、研究発表が行われ、福島の復興のためのコラボ商品開発や楢葉町さつまいもプロジェクト、校内でのエコキャップ回収等々、幅広い活動の様子が伝えられました。
(詳しい活動の様子は、部活動⇒家庭クラブのページへ!)
福島やいわきの復興に携わりたい・福島やいわきを盛り上げたい・SDGsに貢献したいといった中学生の皆さん!ぜひ磐城桜が丘高校家庭クラブへ!!
また、今年度の公開文化祭では、地元の乳業メーカーと共同開発したオリジナルの「さくらこちゃんアイスクリーム」が販売されることが発表されました。
お味が気になる方は、ぜひ6月29日(日)に本校へご来校をお待ちしています!